こんにちは、マネ美です。
最近、株価が上がったり下がったりと落ち着かない中で、
私の資産の中でキラッと輝いている存在があります。
それが——ゴールド(金)です✨
「もしものために」と思って少しだけ買っておいた
**iシェアーズ ゴールドETF(IAU)**が、
このところぐんぐん値上がりしてくれました。
💰 ゴールドが上がった理由
今の金価格は、1グラムあたりおよそ 1万円台後半〜2万円近く。
去年の秋ごろは 1グラム=9,000円前後だったので、
1年でざっくり +30%近く上昇 した計算になります✨
上がった理由はいくつかあって、
- 世界情勢の不安定さ
 - インフレが続いていること
 - 各国の中央銀行が金を買い増している
 - そして“円安”
 
この全部が重なって、
ゴールドはまさに“守りのチャンピオン”になっています。
💴 為替ヘッジなしでダブルの恩恵
私は為替ヘッジなしでゴールドETFを持っています。
つまり、金の値上がり+円安のダブル効果を受けられるタイプです。
たとえば、
1年前に100万円分買っていたとしたら、
今はだいたい 130万円くらい になっている計算🌸
株や投信がマイナスになっても、
ゴールドがプラスで支えてくれると、
心にも余裕ができますね。
🔒 “もしも”の時の安心感
正直、買ったときは「お守り代わりに少しだけ…」と思っていました。
でも、いざ株が下がったり、円安が進んだりしてくると、
「やっぱり持っててよかった!」と実感します。
金は配当も出ないし、派手な動きもないけれど、
“静かに資産を守ってくれる”存在なんです。
🌕 これからのゴールドどうなる?
- アメリカが利下げを始めれば、さらに上がる可能性
 - 一時的な下げがあっても、世界中で金の需要は高いまま
 
私はもう少し様子を見ながら、
半分は利益確定、半分は長期保有にしようと思っています。
🌸 まとめ
- ゴールドは「もしも」の時の守りの資産
 - 為替ヘッジなしなら円安の恩恵も受けられる
 - 静かだけど、頼れる存在
 
「何かあっても大丈夫」という安心感をくれる、
そんな心強い味方です😊
📝 今日のひとこと:
株は夢を追う。
ゴールドは、眠ってても守ってくれる。
  
  
  
  
